学校概要

沿革History

学校概要

本学のはじまり

創設者 荻原閑

創設者荻原 閑(おぎはら しずか)

90有余年に及ぶ商業教育の実績卒業生1万7千余人が活躍

大正13年、創設者 荻原 閑は、第1次世界大戦と関東大震災後の経済混乱の時代に、実務教育を通して地元浜松の経済復興への貢献を志し、本校の前身となる会計事務員養成所(後の浜松経理専門学校)を設立しました。そして、企業の心臓部である経理分門の専門的知識・技能・資格を持ち、豊かな人間性を備えた人材の育成にその生涯を捧げました。

以来90有余年、創設者の意思を継ぐ教育のもと、1万8千人余の若者が巣立ち、県内外の経済・産業・文化の発展に貢献しています。

昭和47年、教育功労者として正六位勲五等双光旭日章を叙せられ、昭和59年には、産業教育100周年記念において、産業教育功労者として文部大臣から表彰を受けました。

※ 昭和29年 浜松市中沢の旧校舎

沿革

1924(大正13年) 荻原 閑 浜松市下池川町に会計事務員養成所設立
1927(昭和2年) 校名を浜松簿記学校と改称
簿記・珠算・タイプライター科設置
1945(昭和20年) 戦災で校舎焼失
1946(昭和21年) 浜松市中沢町に校舎再建
1947(昭和22年) 校名を浜松経理学校と改称
1972(昭和47年) 荻原 閑 教育功労者として正六位勲五等双光旭日章を叙せられる
1976(昭和51年) 校名を学校法人 浜松経理高等専修学校と改称
1978(昭和53年) 高等課程、専門課程、一般課程を備える県下唯一商業系専門学校となる
法人名を清徳学園、校名を浜松経理専門学校と改称
1979(昭和54年) 文部大臣指定の高等学校技能連携校となり、高等課程生徒全員が九州商業高等学校通信制課程(現福智高等学校通信制課程)に在籍、高等学校卒業資格を取得できることとなる
1984(昭和59年) 荻原 閑 産業教育功労者として文部大臣表彰を受ける
1997(平成9年) 浜松市中央区三幸町に新校舎竣工
2004(平成16年) 高等学校設置計画の承認
2006(平成18年) 学校法人清徳学園 浜松啓陽高等学校 開校
第1回入学式挙行
2015(平成27年) 創立10周年記念式典挙行
2016(平成28年) スクールバス運行
2020(令和2年) 新グラウンド設置
2021(令和3年) 部室棟新設
2024(令和6年) 学園創設100周年記念式典挙行(予定)