進路決定で大切な想像力!ー2年生進路ガイダンスー
[お知らせ] 2021/07/19
第1学期の終業式を2日後に控えた7月19日(月)、2年生の「進路ガイダンス」を行いました。
1時間目の全体会では、インターブレイン税理士法人の山崎広三さんによる進路講話です。内容は、「進路決定で大切なことは、自分で決めること。そのために必要となるのは、想像力。この夏休みは、自分自身と向き合い、自分のことを真剣に考えたい。」というものでした。
2、3時間目の分科会では、地元企業や大学、専門学校の方々から、生徒各自が興味のある職種や分野の説明を受けました。
生徒からは、「早速、夏休みにオープンキャンパスに行ってきます。」、「興味を持っていた職種の話を直接聞け、より興味が湧いてきました。」などの感想がありました。
ともすると中だるみしがちな第2学年。あんパンでもサンドイッチでも、中身が肝心。この進路ガイダンスを刺激に未来の自分を想像しながら、中身の濃い夏休みにしたいものです。なお、26日(月)からは、三者面談が始まります。