第一印象は大丈夫? ― 社会人マナー講座 ―
[お知らせ] 2021/02/22
2月22日(月)、「洋服の青山」さんから3名の講師の方々をお迎えし、3年生を対象に「社会人マナー講座」を行いました。
講座では、「身だしなみ~重要な第一印象に磨きをかける」「スーツ着こなしのポイント」「礼服」の3点を中心に説明が行われました。
「身だしなみ」では、初対面の場合、最初の6~12秒間の第一印象が重要で、人に不快感を与えないためには「清潔感」「TPO」「機能性」の3点に気を付けた「身だしなみ」が大切であるというお話でした。
「スーツの着こなし」では、実際にプレーンノットという最もオーソドックスなネクタイの結び方を教えていただきました。慣れない中でも、仲間と教え合いながら、何とか形にしていました。
講師の中には本校の卒業生である立花さんもいらっしゃり、自分の高校時代の思い出や4月に向けて準備しておくことなどのアドバイスをいただきました。
入学式・入社式に、どんな服装で参加したら良いか迷っている人も多いと思いますが、今日のマナー講座を参考に、しっかり準備していきたいですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |